DREAM GO ROUNDグッズとスーベニア

こんにちは😃ななまるです。

東京ディズニーリゾート40周年グッズ第2弾のDREAM GO ROUNDグッズとスーベニアを買いにディズニーランドへ行ってきました!今回も、ディズニーホテル宿泊特典のハッピーエントリーを利用してのインです。

手荷物検査を通過して並び始めたのが7:30頃。ハッピーエントリー開始直前に前に詰めるよう案内があり、植え込みより前に前進。ハッピーエントリーは右側の一般エントランスも一部使用しますので、右側の方が早く列が進みがちです。ハッピーエントリーの際は断然右側に並ぶのがオススメ❤️

さくさくっと入園し、すぐにハーモニーインカラーのプレミアアクセス取得。決済完了メールは8:17でした。続いてショップとレストランのスタンバイも確保!流れに乗ってエントリーしたら全て外れました😇

その後はミッキーロングパンの整理券(配布開始8:30)列に並び、そのままお隣のプラズマレイズダイナー(スーベニアランチボックス)の開店(9:00)待ち。開店直後はまぁまぁな並びっぷりでしたが、10時前にはレジ前ガラガラでした。

お腹を満たして次は10時台のスタンバイパスでグランドエンポーリアムへ。いや、入れなくね?というくらい人人人。コロナ前の混雑期の閉園直前のような激混み具合でした。まず、カゴがない。棚に近づけない。棚の下半分は何が置いてあるか全く見えません。が、欲しかったグッズをなんとか全て手に取り、あまりの混み具合で変なテンションになってしまって買わないつもりだったものまで手に持っていざレジへ。何よりも、このレジ待ちがいちばん待ちました。何故か皆さんレジの順番が来てからスタンバイパスの表示に手間取るというオプション付きで、益々1人あたりの時間がかかるという地獄のようなスタイルでした😭待ってる時間は散々あったので、レジ列にスタンバイパス表示しておいてねー!とアナウンスがあってもよかったな。と思いました。誰よりも地獄だったのはキャストさんだとは思いますが、、

スーベニアランチケースのスタンバイパスは13時台にしてあったので、マカロンケースを買いにヒューイ•ドゥーイ•ルーイのグッドタイムカフェへ。アプリですごい待ち時間(多分45〜60分でした)になってましたが、諦める選択肢もなかったので並びます。この頃には朝の雨が嘘のような晴れっぷり☀️こんなに並ぶのはいつぶりかわからないくらい久しぶりで、すごくキツかったです!グッドタイムカフェはレジごとに列が形成されるので、よく見極めて並ぶことをオススメします。この日は、1番レーン(向かって左)がいちばん短そうでした。ななまるは何も考えず隣の2番レーンに並んでしまい、しかも時間のかかるオーダーが多かったようで隣よりもだいぶ待ちました🤪マンゴープリン&チーズケーキとレモンタルトもここで購入し、スーベニアは残すところランチケースだけに。

今回購入予定スーベニア最後のランチケースは肉on肉のスペシャルホットドッグで締めます。スタンバイパス専用レーンがあるのかな?と思っていましたが、レジは特に分かれておらず、入り口でスタンバイパス読み込み後購入券をもらって好きなレーンに並ぶスタイルでした。

この後、朝イチで購入したプレミアアクセスでハーモニーインカラーを鑑賞し、最後にミッキーロングパンを引き換えて16時頃アウパ。全ての目的を達成し、大満足な1日でした🥰

最近はオンラインでもグッズは買えるので、一つ一つ自分で選びたい!というこだわりさえなければ、一般入園でも買えないものはほとんどないと思います。なので、私の中ではスーベニアをいかにスムーズにゲットするかが最重要ポイントです。基本的に発売日の次の日は仕事なので、なるべく早く家に帰りたいのです。そんな私にとって、ハッピーエントリーはとても強い味方💪今回もセレブレーションホテルを利用し、ファンダフル特典10%OFFで約2万円でした。

まだまだ梅雨明けは遠いですが☂️高気温スピールが入る日も増えているようなので、日傘やサングラスの他、体を冷やせるグッズなどは必ず持参されることをオススメします。