石川県に旅行に行った話①

2022年7月19日

こちらは、2019年の9月に訪れた際のものです。

高齢になった祖父母に温泉でゆっくりしてもらおうと企画したこの旅行。以前にも宿泊し、いたくお気に入りだった函館・湯の川温泉にある露天風呂付き客室数トップクラスの湯の川プリンスホテル渚亭に泊まって温泉三昧♨の予定でいました。が、紆余曲折あり行き先が石川県になりました 。

🏨金沢から輪島方面を観光したいと思ったので、宿泊先はおのずとななまるが好きな和倉温泉に決めました。和倉温泉で有名な宿と言えば、言わずと知れた「加賀屋」ですが…ななまる一家には高級すぎる(;´∀`)ので、加賀屋グループの「あえの風」に決定。(以前会社の福利厚生を利用して宿泊したことがあって、なんとなく館内を覚えている・目の前にコンビニがある。が決め手でした)おいしいごはん🍱が食べられて、温泉♨があり、高齢者に優しくて清潔感があればどこでもよかったというのが本音ですが、行ったことがない所は結局何を見ても真実がわからないので、冒険できず。実際に、あれ?HPとだいぶ違うなー😅写真通りとは思ってなかったけど、それにしても何年前の写真なんだよー!ってこと、ありますよね??

行き先と宿が決まり、電車で行くならびゅうが安い!という事で当時まだ残っていた上野のびゅうプラザへ。電車の時間やオプションなども決め、あとは観光プランを練るだけ(^_-)-☆と余裕だったななまるに突如としてピンチが訪れました。大浴場のお風呂では都合が悪い事情が発生したため、お部屋に温泉が付いている宿に変更が必要になってしまったのです。

温泉引き込みの露天風呂付き客室。2泊で2部屋。当時ななまるが調べた限りでは、和倉温泉に露天風呂付き客室のある宿は少なく、だったら加賀屋行っちゃおうぜ!となり、当初諦めた加賀屋で意見がまとまったのでした。

まとまった意見を現実のものとするべく、急ぎびゅうプラザへ。なんせ、加賀屋の露天風呂付き客室はたったの6部屋。しかも金・土曜の2泊。さらに、当初申し込んでいたプランの宿泊先の中に加賀屋の露天風呂付き客室の設定は無し。びゅうプラザの方が加賀屋へ問い合わせくださり、露天風呂付き客室に設定されているルームチャージを支払えば利用可能というお答えをいただきました💰しかし、1泊目は予約が取れず、2泊目だけ予約できました。人数変更(金額が変わる)やら宿変更(更に金額が変わる)やらで頭が疲れた我々は、1泊だけならどうにかなる(何の根拠もない)と、最終的にはノリで決めました(笑)

結局、ルームチャージを除いて往復新幹線+加賀屋2泊で1人あたり約10万円になってしまいました〜

そんなこんなで、やっと枠組みが決まって今度こそ一安心。だいぶ前置きが長くなりましたが、この後、実は宿決めよりも大変だった観光プランも何とか決まり、やっと出発です💨

②へ続く